書籍

  • 日本健康心理学会 (編) (2019). 健康心理学事典 丸善出版 (分担執筆による大竹恵子の単独担当部分が第12章の「身体的健康における性差」「メンタルヘルスにおける性差」、小林正法・大竹恵子の共同担当部分が 第3章の「パーソナリティ」「パーソナリティのアセスメントの種類と活用」)
  • 内山伊知郎 (監修) (2019). 中村 真・武藤 世良・大平 英樹・樋口 匡貴・石川 隆行・榊原 良太・有光 興記・澤田 匡人・湯川 進太郎 (編) (監修) 感情心理学ハンドブック 北大路書房 (分担執筆による大竹恵子の単独担当部分が 17章「感情とウェルビーイング」) 
  • 片山順一 (編) (2019). 神経・生理心理学 シリーズ心理学と仕事2 北大路書房
  • 日本行動分析学会 (編) (2019). 行動分析学事典 丸善出版. (分担執筆による中島定彦の単独担当部分が「負の強化(除去型強化)」「反応非依存強化 強化による行動低減」「反応率分化強化 分化結果手続き」「消去」「消去後の反応再出現」「刺激馴化」「見本合わせ:基礎」「刺激等価性:基礎 」「コロンバン・シミュレーション計画」「強化介入による行動低減」)
  • 鈴木公啓・荒川歩・太幡直也・友野隆成 (2018). パーソナリティ心理学入門―ストーリーとトピックで学ぶ心の個性― 京都:ナカニシヤ出版(分担執筆による箕浦有希久の単独担当部分が「ワーク:心理尺度の体験 2項目自尊感情尺度(Two Item Self-Esteem scale; TISE).」)
  • 佐藤基治・大上渉・一言英文・縄田健悟・箕浦有希久(2019). 心理学AtoB改訂版 培風館(分担執筆による箕浦有希久の単独担当部分が「8.パーソナリティ」)
  • 日本基礎心理学会 (監修) 坂上貴之・河原純一郎・木村英司・三浦佳世・行場次朗・石金浩史 (編) (2018). 基礎心理学実験法ハンドブック 朝倉書店 (分担執筆による中島定彦の単独担当部分が項目「動物実験の研究倫理」pp.48-49、「代表的な古典的条件づけ事態」pp.290-293、「古典的条件づけにおける連合構造とその表出」pp.294-295、「古典的条件づけの消去とそれに関係する現象」pp.296-297、「逃避学習と回避学習」pp.308-311、「オペラント条件づけにおける連合構造とその表出」pp.344-345、「見本合わせ法」pp.364-365)
  • 片山順一・鈴木直人(編) (2017). 生理心理学と精神生理学 堀忠雄・尾﨑久記(監修)第II巻 応用 北大路書房(分担執筆による佐藤暢哉の単独担当部分がコラム「ラットの援助行動」)
  • 三宅晋司 (監修) (2017). 商品開発・評価のための生理計測とデータ解析ノウハウ エヌ・ティー・エス(分担執筆による片山順一の単独担当部分が第1章, 第1節)
  • 大竹恵子 (編) (2017). なるほど!心理学調査法 三浦麻子 (監修) 心理学ベーシック第3巻 北大路書房 (分担執筆による箕浦有希久の単独担当部分が第8章,第9章,第14章,Column 8,Column 12,他の分担執筆者との共同担当部分が第4章-第7章).
  • 佐藤暢哉・小川洋和(著)(2017). なるほど!心理学実験法 三浦麻子(監修) 心理学ベーシック第2巻 北大路書房
  • 坂田省吾・山田冨美雄(編) (2017). 生理心理学と精神生理学 堀忠雄・尾崎久記(監修)第I巻 基礎 北大路書房(分担執筆による佐藤暢哉の単独担当部分が第3章第3節「空間学習」,第4節「社会的学習」)
  • 大竹恵子 (編) (2016). 保健と健康の心理学―ポジティブヘルスの実現 ナカニシヤ出版.
  • 心理学実験ノート編纂委員会(編)(2016). 心理学実験ノート第6版 二瓶社(分担執筆による箕浦有希久の単独担当部分が第2章第2節 重量弁別,第6節  心的回転)
  • 西垣悦代・堀正・原口佳典(編)(2015). コーチング心理学概論  ナカニシヤ出版(分担執筆による大竹恵子の単独担当部分が第6章 ポジティブ心理学)

カテゴリー

アーカイブ